秋のおでかけは
体力アップのチャンス!
目次
行楽シーズン到来
定番の紅葉狩りは外せない
あの猛暑はどこへやら。
近年の気候変動で季節の変わり目が曖昧になりつつありますが、それでも最近はすごしやすい日が増えてきました。秋ですね。
「○○の秋」という言葉が定着しているように、昔から秋は日本人の生活に潤いをもたらしてくれる季節。
皆さんは今年の秋をどんな風にすごしますか?
秋といって思い浮かぶのは、風物詩にもなっている「紅葉狩り」ではないでしょうか。
ヨーロッパの一部やアジアでも紅葉は見られるのですが、日本はひときわ美しいとされています。(その理由はこちらでご紹介しています)秋をめがけて日本を訪れる外国人も少なくないほどです。
そんな貴重な景色が見られるとあれば、重い腰も上がるというもの。熱中症対策などで出不精になってしまった人や家にこもりがちな人も、一歩、屋外へ踏み出してみましょう。
色づいた葉っぱの色、つまり、赤や黄色、オレンジといった暖色系の色は交感神経に作用しストレスを軽減するといわれています。美しい紅葉に出合ってスッと気持ちが軽くなったり、元気が出たりしたことはありませんか。それは、紅葉の効果。近所の公園でもドライブ途中の窓辺からでも気軽に無料でできる、心のエネルギーチャージです。

秋がチャンス!
楽しみながら元気になろう
紅葉狩りのほか、フルーツ狩りやハイキング、美術館巡りなど、秋の楽しみはさまざま。体育祭や文化祭、地域の祭りといったイベントも増えるため、一人で、夫婦で、友人と。また、子どもや孫と屋外ですごす時間も増えることでしょう。

今年の秋をめいっぱい楽しむ。そのための準備ともいえるのが体力維持。
立ちっぱなしが辛くなった、段差のないところでつまずくようになった。これらは、筋力低下の小さなサイン。そんな人こそ、この秋は積極的に外へ出かけましょう。美しい景色に誘われて歩けば適度なウォーキングになりますし、旬を迎えたおいしいものを食べれば栄養補給になります。この時期に体を動かすことが、寒くなる前に代謝を高めて筋力や体力を維持することにつながり、冬を乗り切る助けになるのです。

体を動かした後に指定医薬部外品で栄養を補うのもおすすめです。富山常備薬の「ロコジェット」は、BCAA(分岐鎖アミノ酸)という筋肉の修復やエネルギー供給に重要でありながら体内でつくることができない3つの必須アミノ酸が、運動中や運動後の筋肉のダメージを軽減。糖質をエネルギーに変換し、疲れにくい体をサポートするビタミンB₁とのW処方で体力の維持・改善をサポートします。 何事も楽しむことがイチバン! これからも毎日をアクティブにすごすために、まずは今年の秋を満喫しましょう。
※写真はすべてイメージ
参考サイト
- 「紅葉が世界一美しい国」日本、その奇跡的な理由とは? | LOVEGREEN(ラブグリーン)2018.11
https://hakuhodo-rdc.com/100years_lab/posts/100report231012/
この記事で紹介した商品
次の記事へ



